こんにちは、「教えて嵐さん!」の嵐です。数あるサイトの中から、こうしてご訪問いただきありがとうございます。
このブログは、ITやシステムに苦手意識を持っている方や、現場の“なんとなく不便”を感じている中小企業の方のために立ち上げました。僕自身、これまでにシステムを使う側、作る側、両方の立場を経験してきました。
目次
現場と管理、両方を経験してきたからこそ
私は以前、通販業界で16年間、会社役員として1日2,500件の受注から出荷までを管理してきました。現在は会員制複合施設の新規事業立ち上げメンバーとして、FileMakerを用いた業務改善システムを構築・運用しています。
現場作業も、管理業務も、システム開発も、すべて経験したことで思うのは──「システムは現場に合っていなければ意味がない」ということです。
本当に必要な仕組みだけで、無駄なく働く
私は、ただシステムを作るのではなく、必ず「なぜそれが必要か?」「それは本当に役に立つか?」を考えてから取り組みます。
実は過去に、30万円の物流コンサルを受けたことがあります。高額でしたが、最も得たのは“考え方”でした。業務の本質を見抜く視点を学んだことで、私の働き方は劇的に変わりました。
このブログで発信していくこと
- 小さな会社のための業務効率化ノウハウ
- FileMaker Cloudを使った管理術
- スマホやLINEの「いまさら聞けない」操作法
- 現場やお客様の“あるある困りごと”の解決法
などなど、「なるほど、やってみよう!」と思えるような、やさしくて実践的な情報を発信していきます。
最後に
このブログが、あなたの「できない」から「できた!」への一歩になれば幸いです。
わからないことがあったら、LINEからでも気軽にご相談ください。 これから、どうぞよろしくお願いします!