目次
会社名を検索しても出てこない?中小企業こそ「Googleビジネスプロフィール」を活用すべき理由
ある日、とある企業名をスマホで検索してみました。
地域ではよく知られた会社で、立派な看板も掲げられている。
でも検索結果には、ホームページも電話番号も出てこない。
「もったいないなぁ…」
それが、私の正直な感想でした。
■ 地元に根付いた企業ほど、なぜか“ネット弱者”
実際、こういう会社はけっこうあります。
地域密着型で評判も良いのに、インターネット上では存在していないかのように扱われてしまっている。
これは本当にもったいないことです。
なぜなら、現代のユーザーは“とりあえず会社名を検索する”のが当たり前だからです。
■ 「見つからない会社=怪しい」と思われる時代
お客さんはまず、
- 会社名を検索
- Googleマップで場所を確認
- クチコミをチェック
- 電話番号で問い合わせ
…という流れを自然にたどっています。
にもかかわらず、何も情報が出てこなければ、
「営業してるの?」「古い会社かな?」と不安を感じてしまう。
つまり、知らないうちに“機会損失”が発生しているんです。
■ 無料で使える「Googleビジネスプロフィール」が強い
だからこそ、中小企業こそ
**Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)**を使ってほしいんです。
- 登録は無料
- 住所・電話・営業時間・写真などが掲載可能
- 地図表示されるから、ナビでも検索されやすくなる
- お客様がレビューを書いてくれることも
お店でも会社でも、「地元で見つけてもらえる」ための超基本装備です。
■ ホームページがなくても第一歩になる
「うちはまだホームページがないから…」という方でも、
まずGoogleビジネスだけは登録しておくと安心です。
その上で、私のような人間が低コストでHP制作をサポートすることも可能です。
さらに言えば、Yahoo!プレイス(Yahoo版のビジネス登録)も併用すれば、検索網はさらに広がります。
■ まとめ:情報が出ない会社は“ない”のと同じ
中小企業の信頼は、対面の丁寧な対応や地域とのつながりが土台になっています。
だからこそ、「調べたらちゃんと出てくる」という“安心感”をセットにしましょう。
Googleビジネスの登録はたった10分。
ですが、それが見込み顧客との最初の接点になります。
「見つからない会社」にならないように。
今すぐ一歩、踏み出してみませんか?