はじめてのクラウド業務システム– FileMaker Cloudを中心とした業務システムの導入事例や活用法を紹介します。小さな現場でも導入しやすいクラウド型の仕組みや、導入前に知っておきたいポイントなど、システム初心者でもわかりやすく解説しています。 –
FileMaker Cloudを中心とした業務システムの導入事例や活用法を紹介します。小さな現場でも導入しやすいクラウド型の仕組みや、導入前に知っておきたいポイントなど、システム初心者でもわかりやすく解説しています。
-
請求書はExcelより「仕組み化」!商品マスターを活かす発行術
はじめに:請求書管理、まだExcelだけでやっていませんか?「請求書はExcelで十分」…そう思っていた時期が私にもありました。けれど実際には、履歴が追えなかったり、数... -
スマホでPDFに捺印するって法的に大丈夫?電子印鑑の基礎知識
「PDFに印鑑を貼って送っておいて」最近よく聞くこのやりとり。でもふと、こう思いませんか? 「スマホで捺印って…法的に大丈夫なの?」 本記事では、そんな疑問に答え... -
「FileMakerがあって、本当によかった。」——人生と仕事がつながった瞬間の話
「もうこれで100記事目か…」と、ひと息ついたところで、ちょっと私の話をしてみようかと思います。 ■ 腰の手術、左足が動かなくなった日 今から約1年半前、私は腰の手術... -
「クラウド導入、でも活かせてない」——“絵に描いた餅”で終わらせない仕組み化とは
クラウドサービスを導入したのに、「結局、前とやってること変わらない」「入力が面倒で誰も使ってない」こんな声、聞こえてきませんか? せっかくクラウドを導入しても... -
「Excelで十分」は本当か?――クラウド移行で見えた“数字の遅延”の正体
「うちはExcelで十分」そう言っていた時期が、私にもありました。 確かに、表計算ソフトは慣れれば自由度が高く、誰でも入力できるし、関数でちょっとした仕組みも作れ... -
パソコンが1台しかない事務所は、クラウド化で「仕事が回る拠点」になった
💻 パソコンが1台しかない。これって無理じゃない? 支店や出張所、在宅事務所などでよくあるのが「パソコンが1台しかない」「専任の事務員がいない」という状況。 かつ... -
ミスを減らす鍵は“シンプルな画面設計”にあり!
「もっと機能を追加したいんです」現場からそう言われると、ついボタンを増やし、メニューを詰め込みがちですよね。 でもちょっと待ってください。 その複雑なUIこそ、... -
クラウド導入で“何が”減った?現場の声で見る3つの変化
💬「クラウド化って、何がそんなにいいの?」 現場にとって、クラウド業務システムは「便利そうだけど、何が変わるの?」という印象かもしれません。 実際に導入してみ... -
「誰がいつ何を操作した?」が見えると、ミスは自然と減る
「なんで在庫数が変わってるの…?」 そんな疑問から始まる調査、何度経験したでしょうか。でも、ログが残っていなければ、原因を追うのは至難の業です。 🔍 見えないか... -
なぜ「決まったとき」にしか在庫を合わせられないのか?
「うちは毎月末に棚卸しして、在庫数を合わせてます」 ──それ、本当に今のままで大丈夫ですか? 現場では「今、この商品どれくらいあるの?」といった確認をすぐにした...